クラウドファンディングの画期的なアイデアはどこから生まれるの?

  • 「 クラウドファンディングで他とは違う魅力的な商品を販売していきたい!」
  • 「でもどうやったら画期的なアイデアが思い浮かぶのか分からない
  • 「なんとなくアイデアはあるけど、具体的にどう形にしたらいいか分からない

とお悩みではありませんか?

今回は魅力的な商品を開発するためのアイデアを生み出すプロセスのヒントをご紹介したいと思います。是非参考にして、素敵なクラウドファンディングの提案にチャレンジしてください!

目次

まずは「人が抱えている問題」を書き出そう。「悩み」を「解決」するものが、「売れる商品」となる。

クラウドファンディングのページを見ていると「こんなすごいアイデアの商品、どうやって思いつくんだろう?」と感じるような商品がたくさんありますよね。一般のお店では見かけない魅力的な商品が多く並ぶクラウドファンディング。一体どのようにして画期的なアイデアが思い浮かぶのでしょうか?

売れるアイテムの考え方になるヒントをご紹介します。

市場調査を行い、人々が必要としているものや改善を望んでいる分野を見つけます。つまり、顧客が抱えている課題を発見します。

自分が普段の生活でどんな悩みを抱えているのかを一つずつ書き出します。知人や友人に聞ける場合はアンケートを取ってみるのもいいかもしれません。

この時に気をつけないといけないのが、独りよがりなアイデアにならないようにすることです。あくまでも、「誰か」の悩み解決になるものが重要なのであって、「自分」のためではないことを念頭に置いておきましょう

ユーザーに刺さる、魅力的なコンセプトを考えよう。

コンセプトは商品開発の段階でとても重要です。この商品がどんなもので、誰がどんなシーンで使うのかを明確化することでメリットを伝えられるようになります。

思いついたアイデアを「誰が」「何を」「どのように」「どんなメリットがあるか」など箇条書きにして考えていきます。

白紙にメモをとりながら絵で描いてみたりしてなるべく具体的に考えていきましょう。

その商品はどんな分野や領域でウケるのか?市場調査をしていこう。

アイデアが決まったらすぐに売ろうとするのではなく、どういう分野・領域で展開していくのかを考えます。

具体的な商品やサービスは何か?顧客のニーズは何か?この商品はどんな人に有効なのか?

など、データを使って考えていくといいでしょう。

その商品は、市場にニーズがあるのか?どんな悩みのある人だったら買ってくれるのか?市場性と事業性の見極め。

聞きなれない言葉ですが、市場性とは「需要がどれくらいあって、どれくらいお金が動くのか」事業性とは「顧客のどんな課題を解決して、どんな人だったら買ってくれるのか」という意味です。つまり、マーケティング調査のようなものですね。

これらをリサーチして方向性を決めていけば、事業のビジョンが定まってきます。

リサーチに少し時間がかかるものですが、せっかくいいアイデアが生まれても売れなければ意味がありません。需要とターゲット層を見極めて、売れるのかどうかを確かめましょう。

結論

いかがでしたか?画期的なアイデアは一朝一夕で生まれるものではなく、コツコツと地道に調査をした末にできた努力の結晶だったんですね。

データを使ったり絵を描いたりアンケートを取ってみたり…様々な工夫で消費者に喜ばれる商品が出来るので、少しずつ出来るところからやってみてはいかがでしょうか?

LEAGUEニュースレター

LEAGUEではクラウドファンディングに関する疑問についてだけでなく、
販売や小売、卸売の効率的なノウハウを発信しています。
ニュースレターのご登録かLINEの友だちになっていただければ、
最新情報や、あなたのビジネスに役立つ情報をお届けします。。

LINE or メールでご参加ください。

※あなたのメールアドレスを第三者にシェアすることはありません
※いつでも登録解除できます

LINE公式アカウント

友だちになると最新情報が手に入る!

✅公式LINE限定コンテンツ

✅展示会最新情報

✅マーケティングケーススタディ&結果

友だち追加
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【ブランド運営のエキスパート】
海外ブランドの日本総代理店3社と自社ブランドの経営を行い、通販プラットフォーム1位3冠達成に導く。
自社で年間300万台を販売する調理器具メーカーの日本代表職として活躍。
EC分野全般をサポートするコンサルタントとして、ブランドの運営全般に携わる。

コメント

コメントする

目次