【クラファンNEWS】支援総額1億円超え!今売れてる話題の3製品とは?

クラウドファンディングで1,000万円を超えるプロジェクトは数あれど、累計1億円超えクラスの「大ヒットプロジェクト」が同時に複数存在することは極めて稀です。
2025年現在、製品力・マーケティング・共感性の3拍子がそろった“売れる要素”を持つプロジェクトが、次々とユーザーの心を掴んでいます。

今回は、Shokzの次世代イヤーカフ型イヤホン「OpenDots ONE」Makuake財布カテゴリ歴代1位を記録した「il modo Air」、そしてオールコードバン仕様の超薄型二つ折り財布「new-usuha3」の3プロジェクトに注目。
それぞれ1,000万円を超える支援と数千人~1万人規模の支持
を獲得した理由に迫ります。

目次

耳を塞がない、新リスニング体験。「Shokz OpenDots ONE」

FOCAL GADGETが展開する「Shokz OpenDots ONE」は、Shokz初のイヤーカフ型オーディオ製品。Dolby Audio対応・耳の自動判別・ワイヤレス充電といった先進機能を搭載しながら、驚きの軽さと開放感を両立。日常の中に“ながら聴き”の新しい体験をもたらします。目標金額100万円に対して、すでに2,340万円超・支援者9,487人という圧巻の結果を記録。

成功の理由は、“耳を塞がない”というコンセプトに加え、Shokzブランドが培ってきた信頼性と先進機能を掛け合わせたことで、音楽好きから日常使い派まで幅広く支持を集めた点です。
さらに、プロモーションでは製品の装着感や音の広がりを映像で体験的に訴求し、SNSを通じた拡散が爆発的な広がりを生みました。

Makuake財布カテゴリ歴代1位。「il modo Air」

STATUSYの代表作「il modo Air」は、厚みを抑えながら収納力を維持する“極薄二つ折り財布”。カードを重ねず収納し、使いやすさと見た目のスマートさを高次元で両立。累計15万個以上販売のil modoシリーズの最新作として注目を集めました。目標金額30万円に対して、総支援額は1,850万円超・支援者数8,865人を記録し、Makuakeの財布カテゴリ歴代1位を更新。

成功の鍵は、“収納しても最薄”という逆転の発想と、シリーズ累計販売実績による信頼のブランド資産です。
また、リピーターを惹きつける完成度の高さと、男女どちらにも似合うミニマルデザインが支援層を一気に広げました。

コードバンの存在感と極薄構造。「new-usuha3」

工房artigianoの「new-usuha3」は、外側も内側も全パーツにコードバンを使用した、超薄型二つ折り財布。贅沢な素材づかいと、0.8cmという驚異的な薄さが融合した職人技の結晶です。目標10万円に対し、総支援額1,040万円超・支援者数2,464人と、“良いものに投資する”志向のユーザーから熱い支持を集めています。

成功要因は、一般的には高価格で敬遠されがちなコードバンを“日常使いできる薄型財布”として提案し直した点にあります。
加えて、職人の顔が見えるクラフトマンシップや、工程・素材へのこだわりを丁寧に伝える構成が、「本物を持ちたい」支持層に深く刺さりました。

この成功事例に触発されましたか?あなたのアイデアも次の注目プロジェクトになるかもしれません。初心者でも分かりやすい、魅力的なクラウドファンディングの立ち上げ方をこちらの記事でご紹介しています。

まとめ

今回ご紹介した3プロジェクトは、それぞれが**“過去の常識を一歩進めた革新”**をテーマに、
・耳を塞がないイヤホン
・最薄で収納する財布
・コードバンでもミニマルな使い勝手
というように、ジャンルの「当たり前」に挑戦する視点が共通していました。

そして何より重要なのは、製品力だけでなく、信頼・過去実績・ブランディングを丁寧に積み上げてきたこと
それこそが、1万人規模の共感と1億円超の支援を生み出した原動力です。

ただし、魅力的なプロジェクトを実現するためには、商品設計だけでなく、事前準備・プロモーション・広告運用・リターン設計など、幅広い戦略が必要です。また、「自分の商品で本当にうまくいくのか不安…」「専門的なアドバイスが欲しい」という方は、ぜひLEAGUEにご相談ください。クラウドファンディングの企画立案からページ構成、広告戦略、プロジェクト運営まで、実績豊富なチームが無料でご相談に対応いたします。

公式メールで受け取りたい方はこちら

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

【海外ビジネス・クラウドファンディングの専門家】
MakuakeやGREEN FANDINEGといった主要なクラウドファンディングサイトとの公式パートナー。
プロジェクト平均達成率98%を誇るクラウドファンディングの専門家。
海外のニッチな展示会で日本国内未発表の優良商品を発掘し、ユニークなプロジェクトを企画することが得意。
各プラットフォームの最新情報や成功事例を取り入れた情報を提供します。

コメント

コメントする