旅先でも日常でも、「あったらいいな」と思うアイテムは数多くあります。スーツケースやバッグ、そして飲み物を持ち運ぶちょっとした小物まで。普段の生活をより便利に、快適に、そして少しワクワクするものに変えてくれる工夫が、クラウドファンディングでは次々と登場しています。
今回取り上げるのは、そんな「生活をアップデートしてくれる」プロジェクトの中から特に注目を集めている3つ。旅行から日常使いまで幅広く活躍するスーツケース、バッグをもっと使いやすくするアクセサリー、そしてドリンクを最適な温度で保つホルダー。いずれも支援者の心をつかみ、大きな注目を浴びています。

この記事では、最新のクラファングプロジェクトについて紹介していくよ!
記事を参考にして、今のトレンドを確認しておこう!
クラウドファンディングの最新情報を知りたい人はこちらをチェックしてね!
6役をこなす変幻自在のスーツケース
「TRUPLUS」は、1つで6役をこなす多機能スーツケースとして話題になっています。機内持ち込みサイズから5泊分まで対応できる拡張性を備え、旅行のシーンごとに自在に変形できるのが最大の特徴です。荷物の量や旅のスタイルに合わせてサイズを調整できるため、出張から長期旅行までこれひとつで完結。まさに“旅の相棒”と呼べる存在です。
さらに、収納力だけでなく耐久性やデザイン性にもこだわり、細部まで実用性を追求。使い手の「これさえあれば十分」という安心感を叶えています。プロジェクトは目標30万円に対してすでに360万円以上を達成し、支援者も140名を超える盛り上がりを見せています。旅行好きや出張の多い人にとって、次のスタンダードとなり得るスーツケースです。
リュックがもっと使いやすくなる
バイク用品メーカーとして知られるデイトナが送り出す「WIDE REST チェア」は、ツーリング愛好家の悩みに真っ向から応えた一脚です。バイク旅では「荷物をできるだけコンパクトにまとめたい」という要望と「休憩時にはしっかりくつろぎたい」という願いが相反することが多くあります。このチェアはその両方を叶えるため、軽量で収納性に優れた設計ながら、座り心地や安定感を一切妥協していません。
特に注目すべきは、収納バッグに取り付けられたパルステープやカラビナによる工夫で、バイクへの積載が容易になっている点。さらにドリンクホルダー付きのアームレストも備え、ツーリング先での休憩をより贅沢な時間へと変えてくれます。プロジェクトは目標50万円に対し、すでに240万円を超える支援を集め、支援者数も280名に到達。長距離を走るライダーにとって「走りも休憩も両立させたい」という願いを叶える、まさに理想的なチェアとなっています。
宇宙由来の断熱素材で守る
「持ち運べる冷温庫」は、極寒から灼熱まであらゆる環境に対応できるドリンクホルダーです。NASAの宇宙開発で生まれた断熱素材を応用し、飲み物を長時間最適な温度でキープ。真夏の炎天下でも冷たいまま、冬のアウトドアでも温かさを逃さず、季節を問わず大活躍します。
アウトドアやスポーツ観戦はもちろん、普段の通勤やドライブにもぴったり。カバンやベルトに取り付けられる利便性もあり、使う人の生活シーンに自然に溶け込む設計です。プロジェクトは目標10万円を大きく上回り、すでに110万円以上を集め、支援者は230名を突破。実用性と遊び心の両方を兼ね備えたアイテムとして注目を集めています。
この成功事例に触発されましたか?あなたのアイデアも次の注目プロジェクトになるかもしれません。初心者でも分かりやすい、魅力的なクラウドファンディングの立ち上げ方をこちらの記事でご紹介しています。
まとめ
TRUPLUSは旅を自由にする変幻自在のスーツケース、プラポケは日常の不便を解消するシンプルな工夫、持ち運べる冷温庫は宇宙技術を身近にするユニークな発想。それぞれが違った角度から生活をより快適にしてくれる存在です。クラウドファンディングならではの新しい発想が、こうして次々と形になり、私たちの生活をアップデートしてくれることに期待が高まります。
ただし、魅力的なプロジェクトを実現するためには、商品設計だけでなく、事前準備・プロモーション・広告運用・リターン設計など、幅広い戦略が必要です。Makuakeでのクラウドファンディングに関するロードマップについては、こちらの記事で初心者にもわかりやすく解説しています。この記事を見ているあなたも、魅力的なMakuakeプロジェクトを作ってみたいなら、ぜひ参考にしてください!
株式会社LEAGUEでは、テクノロジーを活用したガジェット系プロジェクトの企画からPR・広告運用までをトータルでサポート。革新的なアイデアを形にし、世の中へ届けたい方は、ぜひお気軽にご相談ください。
コメント